スポンサーサイト



午前中、某クリニックに行ってきた生命保険代理店asimomy店長の矢口です。
この季節、健康体でも行かなければならない事情には考えものでございます。
インフルエンザ患者と思われる人々がいらっしゃいました(苦笑)

我が家の長男。
現在小学4年生で、春には5年生になります。
このお正月にもらったお年玉でiPodを買いたいと言い出しました。

iPodシリーズでも、shuffleでは物足りないらしい。
touchでは予算オーバーで、nanoが彼の狙い目のようです。

誤魔化したわけでは無いのですが、このようなアドバイス(?)をしました。

「このiPad nanoは、発売されたのが2012年9月。
今年が2015年だから、新型がそろそろ出るんじゃないかと思う。
どうせ高いお金を出して買うなら、新型がいいんじゃないの?」

どこまで本気なのかも分からないため、ちょっと様子見でのアドバイスでした。

代わりに・・・
「ボロスマホ(もちろんSIM無し)を貸してあげるからさ」

まあ、聞きたい音楽と言っても、妖怪ウオッチの歌などと他愛のない音楽です。
正月に入れたい音楽について、質問された親戚に恥ずかしくて言えなかった長男(笑)

抜け殻スマホを渡すことが良いのか悪いのか。
悪い予感はしていますが、音楽に興味を持ち出す年頃だと思います。

様子を見ていこうと思います。

iPadの操作は手馴れた長男ですが、Androidのボロ端末を使えるのかな(笑)

当然ながら、現在小学2年生の次男も恨めしい顔で私を見ます・・・


★2024年 Webセミナー開催のお知らせ
円安の時代だからこそ、ゼロ円で行こう沖縄へ〜基本編〜