昨夜、次男から「小さい頃のビデオが見たい!」と言われ、2009年グアム訪問時のビデオを家族で見ていた生命保険代理店asimomy店長の矢口です。
次男のビデオは封印状態(?)の物も多く、見返す機会は多くありません。
自分の幼少時のビデオを見て、次男はご満悦の様子でした。
一緒に見ていた我々夫婦は、ほっこり、懐かしい記憶が蘇りました。
まだ、5年程度しか経っていないんですけどね。
以前の写真やビデオを見る度に思いますが、その子の親にとっては、世界一可愛い我が子です。
日々の成長は、それはそれで楽しいものですが、もっともっと小さかった頃の子どもも可愛いものです。
成長の速度に、少し寂しい感もありますけど。
以前の写真などを見返してみると、いつも思うことがあります。
「もっと可愛い顔をしていたと思うんだけどなぁ~」
その時々で、親の目にはフィルターがあって、画像変換されていることは否定しません。
かなりの補正がかかっているようです(笑)
イケメンだと親ばかの私の目には写っていた次男ですが、振り返って見てみると、顔のパーツが中央寄り。
鳶は鷹を生まず、かえるの子はかえるのようです。
現在小学校二年生になった次男ですが、まだまだ甘えん坊の反面、私に対する当たりが日々強くなっています。
(小学校四年生の長男と同様です)
父親と息子というのは遅かれ早かれそんなもんですが、私にとっての一番の財産は家族なんだなぁと改めて痛感しました。
お久し振りです。前にコメントさせて頂いたものです。あの後心カテも無事に終わり、薬も飲まなくて大丈夫!との事で、一番心配していた肺高血圧も正常値に下がりやっと一安心できる時が来ました。まだまだ経過診察はこの先続き、成長と共に心配な事もあると思いますが、ご報告したくコメント致しました。
最近娘は元気がありすぎて本当に手術した事を忘れてしまう程です(笑)
コメント、ありがとうございます!
お嬢様の件、良かったですね(感涙)
これからの成長期前に一段落できて、本当に良かった良かった!
段々寒くなってきていますね。
パパ・ママのお疲れ旅行の意味も込めて、南の島への旅行などをお楽しみ下さい(笑)
パパ・ママ、本当にお疲れ様でした。
まだまだ安心には時間が掛かるかもしれませんが、お嬢様のご健勝を祈念しております!
嬉しいご連絡、ありがとうございました。