銀行の金利0.2%、でもポイ活なら13.5%!? 身近なお店で“利回り”を上げる方法💳✨

こんにちは!
ポイ活も投資と同じく「利回り」を意識して楽しんでいる、アフラックなどを取り扱う生命保険代理店asimomyの矢口です😊

メガバンクの普通預金金利はわずか0.2%(税引き前)ですが、
ポイ活の王道・クレジットカード払いなら1%還元も珍しくありません💳✨

ただし、ポイ活の“最終ゴール”をJALマイルやANAマイルに置くと、
1%還元をキープできるカードは意外と限られています✈️

たとえば有名な楽天ポイントの場合、
楽天2ポイント → JAL/ANA 1マイル のレートになります。

私はこうした「ポイント移行」まで見据えて、
できるだけ有利なポイ活を心がけています💡


🔸三菱UFJカードの見直しスタート(10/16〜)

本日(10/16)から使い勝手が向上する三菱UFJカード

これまで私は、このカードを「OKストア」「肉のハナマサ」専用として使っていました🥩🧅が、以下の対象店で利用すると結構なポイントが得られます。

📸 画像出典:三菱UFJカード https://www.cr.mufg.jp/cmn/typeproper/ssi/tokusetu_maxreduction/img/img_007_pc.webp

そして先日、待ちに待ったプレスリリースが発表されました。

📄 発表されたプレスリリース:
三菱UFJカード公式ニュースリリース

今回の見直しで、取りこぼしを減らしながらポイ活をより楽しめるようになります🎶


🍱 松屋・スシロー・くら寿司も対象に!

例えば、「牛丼が食べたいなぁ」というとき。
これまでは三井住友カードの関係で「すき家」「吉野家」を利用していましたが、
今日からは「松屋」も選択肢に✨

さらに、「松のや」「くら寿司」「スシロー」なども対象店に🍣

10/15現在の私の還元率は13.5%
もはや“消費税より得する”レベルです😆
もう少し還元率アップ上乗せを狙っています!


💰 1年間で32,400円相当のポイントに!

たとえばOKストアや肉のハナマサで月2万円お買い物すると…
13.5%還元で2,700ポイント
1年だと32,400ポイント(=32,400円相当)になります🎁

このポイントを「グローバルポイント Wallet」で使えば、
クリスマスプレゼントなどの購入にもピッタリ🎄✨


🏦 節約した1%を“貯金”に回すだけでも大きい

ただ、浮いた32,400円をそのまま使い切ってしまうと元も子もありません😅
そこを貯金に回すだけで、10年後には約32万円に!(単純計算)

今の収入を1%増やすのは難しくても、
「1%節約」は意外とカンタンにできるんですよね💪


✈️ 我が家流ポイ活の使い道

我が家(というか、私だけ?笑)は、
こんな感じでポイ活を駆使して旅行代に充てたりしています✈️🌺


🌺 まとめ:ノーリスクで“利回り”を楽しもう

投資にはリスクがあるけれど、ポイ活はノーリスクで“利回り”を楽しめるのが魅力です😊
毎日の支払いをちょっと工夫するだけで、家計の効率もグッとアップ!

そして、コツコツ貯めたポイントを旅の資金に変えると、
その旅行が少し特別に感じられます✈️🌺

これからも「楽しみながら得する暮らし」、一緒に見つけていきましょう✨

投稿者 店長

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)