昨日のドル円相場の乱高下を目の当たりにして、ある意味において悟りを開いた生命保険代理店asimomy店長の矢口です。
当たり前の話なのですが、一喜一憂しないこと(笑)
昨日のお昼ごろでしょうか。
あれよあれよという間に、115.5円/ドルを超えました。
どう考えても早過ぎる上昇スピードに、何もできないまま評価額が増えていくのを眺めていました。
その後間もなくして、落下傘無しのような旧落下(笑)
一気に114.05円/ドル程度までに。
わずか1~2時間での出来事。
落下傘的な下落の中で、保有ドル資産の評価額もリアルタイムで減っていきます。
複数人の福澤諭吉さんが、あれよあれよと消えていきました。
目覚めてみたら、その諭吉さんは我が家にお戻りになられたりしていて。
極端な話をすれば、外に仕事に行くよりも、PCの前でパチクリしていた方が良い相場のタイミングかもしれません。
(こんな事は言っちゃいけないんですけど)
当たり前の話ですが、一喜一憂せずにドーンと構えてないとダメですね。
この手の投資の話で、大切なことは利益確定のタイミング。
欲深く、深追いしていくと案外ダメだったりします。
程よい利益確定&損失確定が良いみたいですね。
その辺は慣れなんでしょう。
一気に大勝負するのではなく、お小遣い程度からお試しトライから始めないとね。
まずははじめの一歩から。
スーパーの売上が低迷していて、百貨店の売上が好調という話をよく見聞きすると思います。
百貨店なんて、ここ何年も行っていない私です。
私の中で百貨店の匂いは、海外の匂いです。
そう、化粧品の匂い(笑)