起床すると「くしゃみ」から始まるシーズン到来で、隣で寝ている次男がうるさそうに顔をしかめるのがとても楽しい国民健康保険削減コンサル&生命保険代理店のasimomy店長の矢口です。
ちなみにですが、次男の隣で寝るのは次男からの強烈なリクエストからです。
今度4年生になる次男ですが、甘えん坊です。
昨日の続きです。
1%や1.2%のクレカポイント還元を無視できない性格の私です。
裏技・小技の話題で花が咲くケースもよくありますが、その研究は意外と楽しいものです。
我が家の場合、目的を失いつつありますが、現状のゴールは「特典航空券」です。
JALマイラーなので1人2万マイルでグアム往復できます。
1%還元換算で、ざっと200万円の消費に対するおまけですね。
実際は裏技・小技があるので消費金額は200万円以下なのですが、それは置いといて。
妻がグアム便の特典航空券の予約を済ませていますが、運賃額は94,000円。
税金や燃油サーチャージは変動するので別枠にして計算しますが、200万円消費のおまけで94,000円の効果。
94,000÷2,000,000×100=4.7%
4.7%相当の還元となります。
ビジネスクラスやファーストクラス等々にすると、還元率はもっと大きくなるでしょう。
意地悪なので計算しますね(笑)
4.7 ÷ 0.001 = 4,700倍
すごいでしょ。
1年間で200万円のクレジットカードを通す生活は「完全に無理」と諦める水準ではないと思います。
でも、、、
年間94,000円の利息を0.001%の金利でゲットするための「元本」を計算するのは簡単ですよね。
数字に弱い私は計算できません(笑)が、そんな元本があるのなら特典航空券なんか使わないことは確実です。
この辺の考え方が定着してくると、いろんな裏技・小技が世の中にはたくさんあり、それらが見えてくるようになります。
https://www.asimomy.net/店主の趣味/