昨夜の豪雨の前に帰宅できて、少し嬉しかった生命保険代理店asimomy店長の矢口です。
寝る前の豪雨は凄まじかったですね。
連休前に手術をした、粉瘤の傷跡。
すっかり綺麗になってきました。
一方で、未だに消えないのが顔の傷。
次男をからかっている最中に引っ掻かれたのですが、筋が消えません。
頬に一本、10センチ弱の傷が残っています。
連休前に書いたこの記事。
https://www.asimomy.com/blog/2015/05/3029.html
連休が明けて、お客様と笑い話のネタに使っています(笑)
ですが、話をしているうちに、心の中で欲が邪魔して、複雑な心境にもなります。
外来での手術。
今どきの医療保険だと、健康保険連動で、入院給付金日額の5倍が手術給付金として受け取れる医療保険が多いです。
先の粉瘤を取る手術だと、入院給付金日額5,000円コースを契約していたならば、25,000円ということ。
病院からの請求金額が約20,000円でしたので、カバーできたという皮算用ですね。
思い起こせば、3年前。
初の入院&手術を経験しました。
同じ粉瘤なのか、脂肪腫なのかはわかりませんが、良性の腫瘍を取りました。
こちらもまた、私が契約していた医療保険では手術給付金の対象外。
その際に書きましたが、どういう訳だか、環境の悪い3人部屋でした。
差額ベッド代が必要でした。
そうなると、やっぱり期待したい手術給付金。
(自身が加入していた医療保険では)対象外の手術だったのは、思い出すと複雑。
今どきの医療保険。
入院ありの手術だと、健康保険連動で、入院給付金日額の10倍や20倍の手術給付金。
入院給付金日額5,000円コースに加入していたならば、50,000円や100,000円の手術給付金。
入院給付金日額10,000円コースだと、100,000円や200,000円の手術給付金。
結構大きな金額になってきます。
200,000円の手術給付金があったとすると、ニヤニヤしてきます(笑)
欲の皮が突っ張った店長の矢口ですが、やっぱりタイミングが来たら「見直し」を決意しました。