スポンサーサイト



週末、熱を出して寝込んでいたasimomy店長の矢口です。
金曜日に外出した際に油断をして、花粉症の薬も飲まず、マスクもせずに外出しました。
ハンカチで口を覆って誤魔化していましたが、案の定くしゃみ連発。
ノドも痛くなって発熱です。

油断大敵です・・・
熱でフラフラながらも、次男のひな祭りおゆうぎ会は見て来ました(笑)

 
今日の午前中は、某アヒルの保険会社の代理店の集まりで新宿に行って来ました。
さすがにマスク必須です。

なんと・・・ですが、3月の風物詩と言っては何ですが、迷惑千万な人身事故で山手線が一時ストップ。
理由はどうであれ、自発的に電車に飛び込むのは迷惑極まりないです。
しかも、3月11日の本日というのは不謹慎極まりない。

また、不意にも落っこちたり、電車に接触しないよう、ホームの歩く場所は気をつけないといけません。
何万人の足に迷惑をかけます。
電車関連で働いている親戚がおりますが、すっごい大変らしいです。

新宿に行ったら行ったで、内容自体に面白い目新しい物はなく、50米ドルを買って戻りました。

忘備録として記録。
3/11 98.78円/$ × 50$ =4,939円
2/12 97.02円/$ × 50$ =4,851円

先週に一気に95円台になり、金曜夜には96円台になったドル円相場。
両替相場的には100円くらいを考えていましたが、まだ大丈夫(笑)

急激な円安になった気もしますが、小口分産で買う分には、それほど影響を受けないのかもしれません。
一方、FXで、92~93円台でちょびっと購入したのがちょびっと含み益状態で少し嬉しいです(笑)

今日は3月11日。
早いのか遅いのか分かりませんが、あの日から2年経過しました。
いろいろな思いがありますが、いろいろと考えさせられますね。

この間の国会でもやっていましたが、「福島第1原子力発電所の事故の収束宣言」って一体何だったのでしょうかね。

2/19国会でのやりとり(抜粋)
・自民党政権では収束の言葉を使わないとの考え。
・収束宣言を撤回するかについては「撤回は前の政権に言ってほしい」
・安倍首相「前政権がそう判断したがとても収束と言える状況でないというのが安倍政権の認識だ」

ついこの間の3/7、細野豪志民主党幹事長が予算委員会で質疑に立っていました。
あれやこれや大きな声でやっていましたが、どの口が喋れるんだろうと、見ていて唖然としてしまいました(苦笑)
興味がある方は、ニュース等の切り取りではなく、直接見たほうが良いと思います。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=42474&media_type=wb


★2024年 Webセミナー開催のお知らせ
円安の時代だからこそ、ゼロ円で行こう沖縄へ〜基本編〜