昨日、御茶ノ水界隈で打ち合わせがあったので、ついでにNexus7を予約してきたasimomy店長の矢口です。
11/3には買えるようで少しの辛抱です。
ソニータブレットで失敗した記憶がまだ残るアンドロイドタブレットですが、評判がそこそこ良さそうなので期待しています。
アンドロイドならでは(?)のウィジェット機能で、ドコモ回線の請求額や無料通話残高を日々チェックしたいので(笑)
で、予約するのに前金を入れる必要があったのですが、支払ったらポイントを10%くれました。
約2,500円分くらい。
何を買おうかなぁと考えていました。
ポイントで買うとポイントが付かないので、ポイントが付かない物・ポイントが低い物を買うのが基本です(笑)
iPadの5世代かな・・・と考えていました。
夕飯時、長男と話をしていました。
公園で、友達がラジコンを持って来ているとのこと。
クラスの人数そのものが少ない中で、学童の子を除くとさらに遊ぶ友達の数が少ない。
その中でも半分くらい(?)の子が持っているそうです。
DSを買わない(長男も欲しがりもしませんが)我が家にとって、ラジコンくらいはいいのかもしれません。
個人的にラジコンは理解できます(笑)
さて、どのくらいの価格かとチラリと見てみると、それほど高くもない。
先のポイント前後で買えそうな感じ。
ただ、長男の遊ぶ環境を考えてみると、公園がラジコン遊びの中心となりそう。
アスファルト舗装の道路で遊ぶこともできなさそうなので、小砂のある公園。
私なんかだと車高の低いスポーツカータイプが欲しい(?)ですが、ラリーカーや4WDタイプが無難なのかも。
クリスマスのサンタクロースにお願いするのもひとつの手ではありますが、その頃はいかんせん寒い。
外遊びなら今どきがベストシーズン。
近々、長男と見に行ってこようかなと思います。
Nexus7の受け取りもあるし(笑)
が、1台の購入で済むのかな・・・
今月誕生日を迎える次男もいるし、自転車を買ったとはいえ、兄が遊んでいれば欲しくもなるだろう。
子どもらの興味が長続きしないことも分かることから、2台買うのはどうかなぁと思う反面、1台で起こるだろう家庭内トラブルも回避したいし。
次男にも聞いてみよう。
今日、11月1日は私の入籍した日。
早いものでもう15年です。
いわゆる結婚記念日は式を挙げた3月にしているので、今日は特段何もしない普通の日の予定ですが、思い出すと感慨深いものがあります。
いろいろありましたが、結婚して良かったなぁと私は思っています。
相手がそう思っているかは分かりませんが(笑)
★2024年 Webセミナー開催のお知らせ
円安の時代だからこそ、ゼロ円で行こう沖縄へ〜基本編〜