海外ドラマ24を見ていて、アメリカのハイテクぶりに驚きの連続だったasimomy店長の矢口です。
事実として可能なのかは分かりませんが、実現可能っぽいので判断不能です(笑)

仕事に役立てようと考え、そのうち行動に起こそうと思うのが・・・
Skype

お友達がいない(笑)ので、本当のSkype通話はしていません。
現在、外線発信くらいのプライベート用くらいです。
が、使いこなせれば便利そう。

まず、チャット?
「これから電話しますよ~!」と文字でコンタクトできてから通話できるのは良いですよね。

突然電話が鳴ると、心臓に良くありませんから、掛かってくると分かってからベルが鳴るのは最高です(笑)

iPhoneなどで皆さんがIDを持つようになれば、超便利かも。
そのうち名刺にも載せようと思います。

次に、ビデオ通話(テレビ電話)。
FOMA回線を使って「遠隔面接士」でテレビ電話は使ったことありますが、使ったことがあるのはそのくらい(笑)
携帯だと、物凄い電話料が請求されそうな予感だけで敬遠気味。

Skypeユーザー同士の場合、無料。
WEBカメラもヘッドセットも持っていませんが、対面アドバイスっぽいことが出来そうな雰囲気です。

でも・・・
こっちが持っていても、相手があってのビデオ通話です。
顔が引きつりそうな予感が、使う前からありそう。

・Skypeのビデオ通話
・iPhone4やiPod touch で導入されているFaceTime。

真面目な話、あっという間に普及しそうな感じです。
ニーズがあるのか分かりませんが、電話・ファックス・携帯・E-Mailに加え、テレビ電話導入を真剣に考えないといけないかもしれません。
遅いくらい?

真剣に導入の検討をしていきたいと思います。
iPhone4やiPodtouchは持っていませんが、SkypeのWebカメラ+ヘッドセットは、比較的ローコストで導入できそうですからね。

ちなみに私のSkypeIDは「asimomy」。
PCでログインしてても、マイク等セットされていません(笑)
PC電源オンで外出等することもしばしばなので反応は遅いですが、お気軽にコンタクト追加してくださいませ。

会員制オンラインセミナーとか、リアルタイムストリーミング配信って、どうやってやるんだろ?
簡単かつリーズナブルな機器でできるのかしらん?

こっちはのんびりと勉強してみます。

投稿者 店長

「便利グッズ」に2件のコメントがあります
  1. こんにちは!

    すかいぷちゃん・・・
    確かにいいとこ満載なのですが・・・
    (ウチも入れようと思っていたところ)

    たぶん会社によって規制がかかるはずなので
    要注意です。
    セキュリティーの問題でソフトウェアを開発したりしている会社などは使用禁止になっております。

    個人情報を多く取り扱う会社(あるいは施設)に勤めている友人たちから
    「やっぱうちもダメだったー!」
    とメールをもらいました。

    我が家もやっぱり使えなーい。

    ママ友達も使えなーい。

    まぁ・・・
    でも確かに穴だらけかな・・・
    という気もするのでお気をつけ下さいませ。

  2. ママタロウさん、こんにちは!

    すかいぷのセキュリティの件、再勉強してみます。
    (後ほどに・・・)
    ありがとうございました。

    ハッキングされて個人情報が流出した日には、
    新聞沙汰になって大変なことになってしまいます(笑)
    笑い事ではなく、大変な事態です。。。

    ちょっと調べた途中ですが、怪我の功名というべきか、
    妙なものを見つけました。

    http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se475457.html

    Skypeでひかり電話の発着信が可能に?

    完全な不勉強ですが、
    外出先た海外滞在中でもネット繋げれば「03-XXXX-XXXX」で発信ができるということかな?
    つまり、iPhone4導入を急げという合図なのかも。

    まだヘッドセットすら購入していませんが(笑)、
    貴重なご指摘ありがとうございました!

    今後ともよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)