MacBook Airを売却してSurface購入するかを真剣に検討しましたが、購入しないことを決定した国民健康保険料削減コンサル&生命保険代理店asimomy店長の矢口です。
某保険会社からの要求として、スペックではなく「機種指定」という面倒なことがあり、それがSurface Pro2 or Pro3 とのこと。
Proというと10万円を軽くオーバーすることが分かったので断念です。
iPad と MacBook Airの2本立てでできる範囲で電子申込対応をしていきます。
iPad Pro(大)だったら導入していたかも(笑)
過日のブログで書いたESTAの件。
問い合わせ先が「ナビダイヤル」と有料なのが気になりましたが、メールを寄越した旅行代理店に電話をしてみました。
※2:グアムに16日以上滞在の方は、ESTA登録が必要です。
全てはこのメールの文言から不安が始まりました。
問合せ先の方によれば「メールには確かに書いてあるが、45日までならESTA不要だと思われる」と嫌な返事。
思われる・・・というのは私も思っていました。
それを不安にさせる文言があるから電話したのに・・・。
結局は電話しても解決には至りません。
おそらく・・・私の出した結論です。
まず、その旅行代理店では16日以上グアムに滞在する人は極めて少数なので問題が発覚しないという前提にあります。
それによって、大昔の情報に基づいた内容が送信されてきたという仮説を重ねます(苦笑)
2009年11月28日以前、ビザ免除プログラムで「15日まで免除」だったのが、それ以降「45日まで免除」となったようです。
前提&仮説ということで、さらに不安を煽り立てる結果となりますね。
<政府観光局のサイト>
http://www.visitguam.jp/plan/immigration-to-guam/
14米ドル × 110円/米ドル × 4人 = 6,160円
6千円も意味のない、必須ではないことにお金は払えません。
善意のつもりでメール送信したのでしょうが、逆に不安を煽り立てる結果でした。
問い合わせをしても「思う」という感想しか聞けず、調べて折り返す考えも無さそうで少し残念でした。
あのメールに私の知らない深い意図がありそうな気もして、心晴れず・・・という感じです。

