雪降る夜に

この週末、やりきれない、とても重い気持ちで過ごした国民健康保険料削減コンサル&生命保険代理店asimomy店長の矢口です。

金曜の午後、妻からメールが届きました。
「(次男と同級生の)Hくんのお父さんが亡くなった。電車の事故で・・・」

言葉を失いました。

次男の通う小学校のクラスはわずか10人程度。
3年間も一緒ですから、当然知っています。

我が家にも「遊ぼう」とピンポン来るくらい、いつも近所の公園で遊んでいました。

亡くなられたお父様の風貌はある意味で個性的です。
11月に行われた小学校の学芸会でお見かけしました。

Hくんの気持ち
お父さんの気持ち
もちろん、奥さまやおあねちゃんの気持ちを考えると、とてもやりきれません。

事故での別れというのは、最愛の家族にサヨナラさえ言えません。
「行ってきます」と別れ、それが最後の会話。

12月です。
クリスマスどうしようか、お正月はどうしようか。
Hくんのご家庭でも、「普通の会話」があったことでしょう。

それがある日以降、お父さんは帰ってこない。

12月に入りクリスマスの声が聞こえるたびに「お父さんの命日」がやって来ます。

私は生命保険を提案する仕事をしておりますが、昨日も「もしも」の話をしながら、Hくんの顔が頭に浮かんできました。

Hくんのご家庭。
普通に来るはずの翌朝が普通に来なかった。

つらいよね・・・

我が次男の名前のルーツが「花田少年史」

下記の話が頭に浮かびました。
それでなくても涙無しでは見ることができないこの2話(続き物)ですが、やっぱり今は見られません。

「夢でもいいから父さんに逢わせて」

うちの次男がその役をできれば良いのですが、アニメの話を実現できないことは厳しい現実。

公園でまた、Hくんの姿が見られることを待っています。

投稿者 店長

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)