秋だからなのか、何かの花粉に微妙に反応している国民健康保険料削減コンサル&生命保険代理店asimomy店長の矢口です。
くしゃみが数回出ます。
合計3回「がん」と診断された義父ですが、今も元気に過ごしています。
その義父が数ヶ月間、ひょんなことからiPadを手にする機会がありました。
70代ですが、FaceTimeでのビデオ通話で孫などとの会話を楽しんでいました。
時間や場所を問わずに掛かってくるので、うちの妻なんかは大変だった節もありますが、手元からiPadが消えて早数日。
便利なおもちゃがなくなると、寂しくなるのは当然です。
離れて暮らす3人娘や孫の顔を自宅で見て会話できるのですから、そりゃ楽しいですよね。
これは前々から考えていたこともあるので、iPadの金銭的負担をしようかと研究中です。
契約するのは義父ですが、通信料含めた金銭負担はこっち側。
大変世話になっている親ですので、このくらいは親孝行のひとつとして止む無しでしょう。
iPad mini4だと、SIMロック解除はできるのかな・・・
2年後のことは2年後に考えるとして、まずは購入先のリサーチから(笑)