訪日外国人の動向をちらりと横目で見ていると、当たり前のようにスマホを使っている姿に驚く生命保険代理店asimomy店長の矢口です。
旅行中での情報取得を楽にするスマホですが、訪日外国人のデータローミング費用も気になります。
我々が思う以上に安いのかもしれませんね。
我々日本人が海外でデータローミングしようと思うと、結構な料金を取られます。
ドコモの1dayパケなら、ハワイやグアムだと980円/日のようです。
10日もいると約1万円なので、高いような気もしますが、必要経費なような気もします。
(そもそもですが、使用できる通信量30MBってどうなんでしょう・・・)
この1万円をケチろうとSIMフリー端末を使おうと考えるのですが、1万円以上のコストをかけるのもまた真なり(笑)
例えば、ドコモ端末をドコモショップでSIMロック解除してもらうとします。
無料でやってくれる期間には現在なってないはずなので、約3,000円必要ですね。
この時点で、すでに3日分。
ネット環境が3日分だけ必要ならば、SIMフリー端末なんて必要ないかもしれません。
プリペイドSIM等を購入するにも、お金がかかります。
滞在期間の長短によって、損益分岐点があるのでしょう。
1dayパケの料金というのは、ある意味妥当なのかもしれませんね。
いわゆるキャリア版のiPad。
国内はSIMロックされていても、海外ではSIMロックはフリーだとも聞きます。
ひと工夫してうま〜く契約すると、とっても安い維持費で使えるようなので、そのうち契約するかも。