我が家には食洗機がなく、肌が弱めの妻に変わって皿洗いな毎日のasimomy店長の矢口です。
いわば、我が家の食洗機担当です。

皿を洗いながら、瞑想というか、考え事にふけるのがいつものこと。
考え事の時間なので、皿洗い自体は苦ではありませんが、洗うものが嫌いなのはタッパー

何気なく洗い場のタッパーを洗っておりましたが、心のなかでは不思議とイライラ。
タッパーがイライラ感を増やしているのは確実なのですが、その理由は分かっていませんでした(笑)

考えことの内容を、そのタッパーにして洗い物をしていました。

例えばタッパーに入れるもの。
それに私はタッチしないのでよく分かりませんが、多分こんな感じでしょう。

・お米の残りをとりあえず。
・おかずの残りをとりあえず。

お米にしても、おかずにしても、お皿+ラップにすべきですね(笑)

1.タッパーを使い、その後洗うもの。
  タッパー本体、タッパーふた、食べる時に移し替えて使うお皿。

2.お皿+ラップで、その後洗うもの。
  お皿

洗い物をしながら・・・
タッパーを洗う時間+水の使用量。
それを考えると、お皿+ラップの方が得策のような気がしてきました(笑)

工場勤務経験のある私の脳内で、そんな原価計算がなされておりました。

タッパーを洗っていてイライラする原因は多分これ。
多分、そのフタを洗うのが面倒だったからかも。

早速妻に言いました。
「ご飯はラップにして保管、おかずはお皿+ラップにしてくれ!」


「ふ~~~ん」

洗い手の気持ちを理解していないようです。

投稿者 店主

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です