今朝、ワイドショーをチラ見しながら、その内容に笑ってしまったasimomy店長の矢口です。
いつも思うけど、作り方が意図的だなぁっと(笑)

最近の株価の下落に対し、(多分一般人の)おじいさんが答えていました。
「株で含み損を抱えて大変だ」的なニュアンス。

ああ、このおじいさんも投「資」家ではなく投「機」家なんだと(笑)


今の日経平均株価の水準は今年の4月の水準。
一本調子で上げてきた分、大変な感じとなってきておりますが、おじいさんのように嘆くということは、比較的最近買ったと推測されます。

最近です・・・

おじいさんがなぜ株を買ったのかと言えば、株価上昇のニュースがマスコミを騒がせたのが一因かもしれません。
ミニバブル的に上げて来ただけに、それら報道で舞い上がって買うのは理解出来ます。

そのおじいさんはアベノミクスが・・・と言ってましたが、ある意味マスコミ報道がその被害を大きくしたような気もしています。

この暴落暴落の報道を見て、結局は売らされちゃうのでしょう(笑)

マスコミが悪い・・・とは言い切りませんが、報道によって煽られた結果、被害を被った人も少なからずいるでしょうね。
街角インタビューをされて、「株が上がっているとテレビで見たので買った」と言っても、それは採用されないでしょう(笑)

あと、思ったこと。

株価上昇ムードたっぷりの際、同じく街角インタビューだと・・・
「株なんか買っていないので、株高の影響は感じていない」というコメントが多かった気がします。

多くの日本人はそうですよね(笑)
リスク商品を買う人はまだまだ少数派。

株価下落の報道だと・・・
街角インタビューでも、上記のおじいさんのコメントが採用されます。
「株なんか買っていないので、株安の影響は感じていない」というコメントは見ません(笑)

マインドコントロールというのは言い過ぎかもしれませんが、マスコミの誘導というのは怖いかも。

「テレビを見ると」とGoogle先生に聞いてみると、一覧に出て来ました。
 
 
テレビを見るとバカになる
 
 
テレビだけしか見ていないと、そりゃバカになりそうです(笑)
最近テレビを見なくなりましたが、そういった風潮もあるんでしょうかね。

投稿者 店主

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です