都電の線路沿いのバラが数週間前からとっても綺麗と感じていて、やっとカメラ持参で撮ってきたasimomy店長の矢口です。
黄色やらのバラも咲いていたのですが、数週間経過ということで枯れていました(笑)
思い立ったらすぐ行動しないといけませんね。
花の命は短いと言いますし・・・
都電といっても、よく分からない方も多いと思います。
こんな私もそうでした。
いわゆるチンチン電車と呼ばれる路面電車で、場所によってはバスやクルマと同じ車道を走ります。
最近でこそ慣れては来ましたが、電車と一緒に走ることに恐怖を覚えました。
それはそうと、この辺に住み始めてしばらくは、沿線に咲いているバラには気づきませんでした。
歳を重ねたこと(?)で見え始めて来た風景であり、季節によってバラが綺麗に咲きます。
調べてみると、こんな記述がありました。
>沿線に植えた約140種13,000株のバラの見頃は、
>5月中旬から6月上旬と10月中旬から11月上旬です。
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/faq/osusumespot/kanko/bara.html
秋にも見頃の季節があるようですね。
バラの季節もよく分からない私でした。