日曜日に子ども達の小学校で運動会があったasimomy店長の矢口です。
朝方にちょっと小雨が降りましたが、以降は良い天気で暑いくらい。
少人数小学校の運動会を見るのは3回目ですが、ひとつの競技はあっという間に終わるので、生徒たちが忙しいですね(笑)

徒競走なんか、5~6回で1学年終わりです。


長男と次男が(同じチームで)出走した低学年リレーは、無事に優勝。
第二走者の次男が、アンカーの長男に怒られずに済みました(笑)

写真を見て思い出しましたが、砂が舞って観客は大変(苦笑)
カメラもビデオカメラもホコリまみれとなりました。
もう少し雨が降れば良かったのかも(笑)

運動会といえば、今回も運動会用カメラを引っ張りだしてきました。
(ペンタックスのK-100Dというカメラ)
2007年1月に買ったとあるので、6年経過。
さすがに古いというか、気になりつつあります。

ついこの間に値段が安くて購入したカメラ(ペンタックスのK-01)は、通常のスナップ写真等ではお気に入りのカメラなのですが、望遠を多用する運動会では使えません。
評判の通り、オートフォーカスが私には扱えない(笑)
マニュアルでピントを合わせれば良いのでしょうけど・・・

そんなわけで6年前のカメラを手放せないのですが、PCに取り込んだ写真の数々を見ると「来年の運動会」までに新調したくなります(笑)

デジタル物って日進月歩ですからね。
型落ち品とかを安く探していこうかな。

投稿者 店主

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です