スポンサーサイト



気づけば携帯電話とその回線がたくさんあるasimomy店長の矢口です(笑)
携帯電話の戦略に乗ってしまったのか乗せられたのかは分かりませんが、結構有意義に使っています。

忘れる前の忘備録として。

業務用のメインで使用しているのはiPhone(ソフトバンク)です。
LTEはさすがに快適で、テザリングも解禁されて結構使い勝手が良い。
しかも、法人契約にしてあるので、1回線1,000円分の無料通話があるのがありがたい。
基本的に外に出ている際にお客様宅へ電話する際に利用する回線です。

ソフトバンクですが、世に言われるほど電波状況は悪いとは感じません。
年がら年中繋がらなくても良いと思っているので、そのせいかもしれません(笑)

ただ、プラチナ電波と見聞きしますが、キャンプ場とかまで届いているかは正直言って微妙。
やっぱり山奥のキャンプ場でも繋がるドコモ回線が欲しいところです。
通話プラスたまに通信できれば良い感じ。

通話用として、昨年の春先に契約したドコモ回線が3つあります。
月々サポートが大きい機種(3,640円、3,340円)のため、タイプSSバリューやタイプSバリューを付けても、毎月の支払いは0円(笑)
パケットは毎月2,100円のパケ・ホーダイ ダブル2を付けることで、あと1年ちょっと無料維持が続きます。

ありがとうございます。

この間に契約したSO-03D(XPERIA acro HD)は、型遅れということもあって意外と安い。
先日ヨドバシカメラに行ったらこんな値段でした。
MNPだと一括で0円。
新規だと一括19,800円。

月々サポートはMNP2,940円、新規2,520円と結構大きい。
毎月2,100円のパケ・ホーダイ ダブル2をつけると月々サポート適用になるようですが、それでは毎月無料になりません。
バリュープランの基本料金程度足が出てしまいます。
お金が掛かっては意味がないですね(笑)
ちょこちょこっと検索してみると、出るわ出るわ、裏技的なこと。
目からウロコ状態ですね。

最近の安売りケータイには、いわゆる2年契約が付いてきます。
2年内に解約をすると違約金がかかるというアレです。

でも、こんな一文があるのですね。
(法人契約のサイトから抜粋)

> 「ビジネス割50」対象外プランへプラン変更する場合も解約金が必要となります。
> ただし、プラン変更と同時に、「タイプXi にねん」「Xiデータプラン にねん」
> 「Xiデータプラン フラット にねん」「Xiデータプラン2 にねん」
> 「Xiデータプラン ライト にねん」「定額データ スタンダード割」
> 「定額データ スタンダード割2」「定額データ 128K割」「定額データ割」
> 「ファミ割MAX50」「ひとりでも割50」をお申込みの場合、解約金はかかりません。

ただし、「定額データ スタンダード割2」をお申込みの場合、解約金はかかりません。
だそうです。

「定額データ スタンダード割2」の「定額データプラン スタンダード2 バリュー」というのに申し込むと、毎月2,500円~で済むらしい。

これを契約しておけば、月々サポートが適用になって、上記割引は継続されるっぽい。

MNPであれば、315円のSPモードを付けても。
新規であれば、SPモードを付けずに。

そう、そのSIMカードを大事に大事にしまっておけば、毎月の請求額は0円なんですって!
冒頭に書いた月々サポートの大きい既存のSIMカードと入れ替えればあら不思議。
普通に会話もできます。

なんだかんだと保有回線数は増えることになりますが、毎月0円の支払いです。
無料通話も結構あるので、大助かりです。

で、ちょっとiPhone4Sが発売になった頃にさかのぼります。
当時ドコモで契約していて、現在メインで使用しているソフトバンクiPhone5の回線。

ドコモは大盤振る舞いなんですね。
年末くらいに、31,500円割り引いてくれる旨のクーポンが届きました。
(iPhone5で使っている回線として)

ドコモのコールセンターに電話して聞いてみました。
結果は、旧電話番号が分かって、その時と同一の契約者であれば31,500円値引きしてくれるとのこと。
つまり、新規19,800円のSO-03Dが無料で貰えることに!!!

ありがとうございます。

契約時の手数料3,150円など、初月にちょびっとだけお金が別途かかりますが、計5,000円程度で新機種がもらえる計算になります。
まともに機種変更するのが馬鹿馬鹿しく思えるくらいのドコモのお得な施策ですね。

あとは解約のタイミングを忘れないよう、Googleカレンダーに登録しておけば一丁上がりです(笑)
2年後の最終月の料金が少しかかるようですが、感謝の気持ちとして気持よく払います!

いやはや。
私はiPhone5ユーザーなんであれなんですが、ドコモのこのような裏ワザ小ワザを駆使すると、毎月1,000円以下でパケット通信し放題とか、すっげー情報満載でした。
100%の理解はまだですが、目からウロコです。

通信費が高いと思われている方は、ちょっと調べて見ると良いかもしれませんね。


★2024年 Webセミナー開催のお知らせ
円安の時代だからこそ、ゼロ円で行こう沖縄へ〜基本編〜