セカンドオピニオン等のことで過去の話を思い出すたびに、変なイライラした気持ちを思い出す生命保険代理店asimomy店長の矢口です。

いろんな意味でもそうなんですが、A大学病院の小児科がそうだったからとはいえ、病院全部が悪いとは言えません。
たまたま辿り着いた病院と、その病気がたまたま相性が悪かったということでしょう。

つまり・・・の話をすれば、自然に任せて辿り着いた病院のその主治医が、その筋の名医かもしれないし、違うかもしれないということです。

お客様と会話の中でも出てきますが、珍しい病名であれば、逆に専門外来を見つけやすくなるともいえます(笑)

生まれて来たあの頃。
そして手術の前後のあの頃。

私はこんなことを考えていました。

「命さえあれば・・・」

でも、時間の経過とともに、元気な子供を見ていると、そんな考えは端っこに追いやられて行きます。

「最低限の宿題くらい、真面目にやれよ!」

勉強の件なら、まだ百歩譲って許されるかもしれません。

運動会の徒競走。
「絶対1番でゴールするんだぞ」とか
「リレーで抜かすんだぞ」とか。

当たり前のように煽ります。

学校でも、頭が痛いだとか熱だとかで早退。
剣道をお休みしたいとか言い出すと、
「甘えてるんじゃねーぞ」とか。

生まれて来たあの頃。
そして手術の前後のあの頃。

あの頃の気持ちを思えば何でも許せるはずなのですが、今の私は息子からしたら迷惑な親なのでしょう(笑)

投稿者 店長

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)