何をしようかとイメージは浮かばないのですが、動画編集にちょっと興味がある生命保険代理店asimomy店長の矢口です。
iMacで編集しようかなぁという気持ちはあるのですが、面倒な気も。
動画編集を始めると、Apple TVも欲しくなりそうだし(笑)
業務で使用するうえで、iMacをメインに使うようになってから便利さを痛感しています。
・iPhoneのショートメール等をiMacで入力発信できる。
・iPhoneあての電話をiMacで受話できる。 等々
囲い込みという戦略にどっぷりはまったわけですが、機器の間の垣根がなくなると、意外と便利なものです。
垣根という点では、テレビもそうですね。
テレビ視聴の時間そのものは減っていますが、録画を利用しながら時間差でドラマなんかは見ています。
相も変わらず、BSのDlifeという放送局で、海外ドラマを見てます。
久々に買ったソニー製品であるnasne(http://www.jp.playstation.com/nasne/)を利用し、ベッドサイドでiPadを使いながら、一人寂しく視聴したり(笑)
便利な時代になったもので、外出先、海外旅行先でも録画内容を見ることができます。
(いつ行くのか未定ですが)次にグアム旅行の際、プールサイドで日本へアクセスをし、録画内容やテレビ視聴も可能となります。
実際には、プールサイドでテレビ鑑賞なんてことは許されないんですけどね。
nasneもさることながらですが、Dlifeがすごい物を提供し始めました。
http://www.dlife.jp/appcamp/
見逃し配信。
もちろん全放送内容が配信されるわけではありませんが、うっかり録画ミスなんかの時には助かります。
きっと無理なんだろうけど、海外でも見られならば文字通りの神アプリ・神放送局扱いに昇格です・・・
プリティ・リトル・ライアーズ、脱落寸前です(笑)
ワンス・アポン・ア・タイム、1〜2話で脱落しそうでしたが面白くなってきました。
スキャンダル、欠かさず見ています。
★2024年 Webセミナー開催のお知らせ
円安の時代だからこそ、ゼロ円で行こう沖縄へ〜基本編〜