スポンサーサイト



今日はブログに書くことが全く思い浮かばない生命保険代理店asimomy店長の矢口です。
う〜ん。思い浮かびません。

思い浮かばないので、JAL特典航空券のことでも。

まず、今年の4月から発券手数料がかかるらしいです。
ホームページでの予約であれば無料ですが、電話で予約だと税込で2,160円。

地味に痛い制度変更ですね。

同じく4月から。
こっちも厄介な気がします。

国際線の特典航空券も、片道から予約ができるよになり、往復マイルの半分で取れるようになります。
ただし電話予約のみ。

特典航空券バトルに参加したことがある方ならご存知だと思いますが、予約開始時間に電話をしても繋がりません

オペレーターの方に何分前から電話をし、あーだ・こーだと会話を長引かせるしかありません(笑)
非効率的だし、その電話も掛ける人負担と有料化されました。
話し放題プランの準備は必要かもしれません。

私の知っている方法では、往路と復路の予約は同時でないと、予約すらできませんでした。
自ずとですが、復路の予約開始日を起点にしないと往路の予約ができません。

これが、往路のみで予約可能となるとのこと。

普通に考えれば、争奪戦の激化が予想されます。

実際に参戦してみないとわかりませんが、取れる気がしません(笑)

原油安でサーチャージが無くなるor激減すれば、オーストラリアなど遠距離便に人気が分散するのでしょうかね。
最初のバトルは2016年の春休み分からかな?
春先に動向をチェックせねばなりません。


★2024年 Webセミナー開催のお知らせ
円安の時代だからこそ、ゼロ円で行こう沖縄へ〜基本編〜