スポンサーサイト
携帯代の料金を見る度、ある一定期間で移動するのが得策だなぁといつも思うasimomy店長の矢口です。
いわゆる携帯メールを使わなくして、GmailやLINEでメッセージのやり取りをすれば、移動も気楽ですね。
iPhoneも然りですが、私自身はキャリアメールはほとんど使っていません。
メールアドレスも初期設定のままで、覚えてもいません(笑)
先ほど、興味があって試算してみました。
現在ドコモやauを使用中の人がソフトバンクのiPhone5sに乗り換えた場合。
機種代金は0円の店も増えてきました。
よって、機種代金の負担はゼロ。
身近な人から紹介して貰ったならば、最初の1年(初月除く)は2,000円/月以下なんですね。
2年目も3,000円/月以下だし、毎月6,000円や7,000円の負担とは比べられません。
また、ドコモやauに乗り換えるにしても、3,000円/月以下で使えそうです。
もちろん通話料は別途かかりますが、2,000円以下なら中学生になったらスマホを持たせられるかな(笑)
キャリアメールは使用厳禁にして・・・。
昨夕。
長男が通う、近所の区営スポーツセンターで進級テストがあったようです。
2級のテストに合格して、1級のマーク(?)を貰ってきました。
個人メドレーで、25メートル×4種で計100メートル。
泳ぎを見ていると上手ではないのですが(笑)、タイムで合格できたみたい。
ターンや飛び込みの指導もない(私の幼少時と比べて)甘ちゃんな練習ですが、頑張ったことは認めてあげています。
選手コースは本人の選択に任せますが、この3年生で止めちゃうらしい。
幼稚園年中の頃からだから、かれこれ約5年。
頑張りました!
親としては、少し寂しい気もしますが・・・
★2024年 Webセミナー開催のお知らせ
円安の時代だからこそ、ゼロ円で行こう沖縄へ〜基本編〜