スポンサーサイト



長男が生後間もなくに加入した医療保険EVERを、メディカルKit Rに乗り換えようかと思案中のasimomy店長の矢口です。
若い分、掛け捨ての医療保険との金額差も小さいことから、何となく程度ですが子どもに対するプレゼント代わりにもなるのかなぁと、少しばかり思ったりして。
次男は相変わらず無理でしょうけど。

ファイナンシャルプランナーという日本FP協会の資格更新には、2年に1回クリアすべき研修があります。
試験に受かりっぱなしで自動更新の資格ではなく、知識についてもアップデートをしなくてはいけません。
何回テストやったかな・・・。覚えていません。

仕事柄、持ってないとマズかろうと持ち続けておりますが、ここ数年は名刺にFPの文字はありません(笑)
保険をご提案する上では当たり前の知識ですし「FPだから何だ?」という個人的印象もあります。

最近の名刺には、特段の肩書きもありません。
社名・氏名・住所・メールアドレス・電話番号くらい。

ちなみにそのFP協会の会費は年間12,000円。
たっかいです。
次に名刺を作る際はJALマイラーとでも入れようかしら(笑)

最近ですが、JALのマイル掲載ページを見ると「生涯フライト記録」なるものがあります。
これまで地球を何周したとか、月まで何往復したとか出てきます。

良くも悪くも管理されているわけですが、日時がきっちり出てくるのはちょっと嬉しいかも。
当然JALのフライト記録しかないわけですけれど、忘れかけていた記憶が蘇ります。
妻の方では出てこないところを見ると、途中で番号が変わっているっぽい。
同行したはずですから。

日程を見ると意外ともったいない日程の旅行が多い。

1999/11/3-11/7 バリ島旅行。
飛行機の飛んでる時間を考えると、正味滞在時間は短いかも。
どうせその後に会社も辞めちゃうんだし、思い切って休めば良かったのに(笑)

JALだと香港が2回。ホノルルが1回。グアムが4回。
つい先日、妻がキャセイパシフィックの機内食が美味しかったと言ってた旅行も思い出します。
ガルーダ・インドネシア航空のボロ機(笑)で行ったバリ島も思い出します。

懐かしいな・・・

その時の写真。
今はどこにあるんだろう。
妻がこっそり隠してあるのかな。


★2024年 Webセミナー開催のお知らせ
円安の時代だからこそ、ゼロ円で行こう沖縄へ〜基本編〜