週末、またまた携帯を契約してしまったasimomy店長の矢口です。
今回は携帯の機種そのものにはあまり興味がなく、中のSIMカードが欲しくて契約してしまいました。
意外とお得?と感じたため、衝動的にです(笑)
土曜の朝、家族とイオンに出かけました。
そうすると「ん?」と思わず声が出てしまうような商品を発見。
契約してから1年経過した「みまもりケータイ」の電話番号でMNPしました。
機種代はもちろん(?)0円。
ドコモなんですが、月々サポートが3,675円/月×24ヶ月付加されます。
簡単に書くと、割引3,675円×24=88,200円を0円で売っているわけです。
インターネットで目からウロコの情報を記憶しておりましたので、イオンでの契約後、近くのドコモショップへGOです。
音声契約から、データ契約へ移行です。
月初に契約してあった、こちらは毎月0円請求携帯と、今回の契約をセット的に組み合わせる「プラスXi割キャンペーン」を利用することにしました。
その結果、2月分以降の請求はこんな感じに。
データ通信料 3,980円/月
SPモード 315円/月
月々サポート△3,675円/月
ユニバーサル 3円/月
eビリング △ 21円/月
————————–
計602円/月 でパケット使い放題です。
この料金で2年間使えます。
ただし、初月だけはちょっと多めの請求となります(笑)
出先でパソコンと直結するのも良し、Wi-Fiルーターを使ってテザリングするも良し。
中のSIMカードが大活躍できそうです
ソフトバンクのiPhone5のテザリングと二刀流で安心!
テザリングするとiPhoneの電池消耗が早いので、違う機種でパソコン等と通信したかったというのが衝動買いの心。
ちなみに、上記と組み合わせる音声通話の方はこんな感じ。
基本料 980円/月(1050円分/月の無料通話あり)
パケット定額 2,100円/月
月々サポート△2,940円/月
ユニバーサル 3円/月
eビリング △ 21円/月
————————–
計122円/月 で毎月1,000円分の通話料あり。
今後1年くらいは、他の回線で無料通話分が余っている関係上、基本料を780円の一番安いプランにします。
基本料 780円/月(1050円分/月の無料通話あり)
パケット定額 2,100円/月
月々サポート△2,940円/月
ユニバーサル 3円/月
eビリング △ 21円/月
————————–
計0円/月 で無料通話はなし。
毎月700円程度で電話とパケットし放題を提供してくれるドコモには感謝感謝です(笑)
ちなみに、今回買った電話機自体にはあまり興味がない端末であるので、それを処分すると仮定すれば35,000円以上になるようです。
MNPの費用(旧携帯会社への違約金等)や初月の費用を賄えるかも。
ドコモさん、ありがとう(笑)
★2024年 Webセミナー開催のお知らせ
円安の時代だからこそ、ゼロ円で行こう沖縄へ〜基本編〜