スポンサーサイト



昨日の大雪に、外出もせずじっとしていたasimomy店長の矢口です。
雪が降ってる日には外に出ません(笑)
家族との外出の予定もありましたが、暗黙の了解でキャンセルに。
あんな大雪で(不要不急の用事で)出かけて、戻れなくなったらまさに自業自得ですから・・・

(私は行かないのですが)スキー計画を立てている子どもらはスキーウエアデビューしていました。

こんなに寒いと、気持ちは南の島です。
いっつもいっつも書く通り、南の島です。
私のスキー歴は1回だけで、後にも先にも1回だけでしょう。

現時点において、JALのマイルは額面で約24,000マイル。
(JAL移行前の各ポイントもあります!)
目標60,000マイルに向けて、着々と貯めております。

今夏に予約している特典航空券は、大人2名分。
子ども2名分は有償チケットの予定で、残席がすくなくなってきたら買う予定です。

ここでちょっとした小ネタを。
うちの子どもらもJALのマイレージ会員です。
実際に有償席で乗ったこと無いので、貯めたマイルはゼロ。
ですが、乗る予定の人は作ったほうが良いでしょう。
http://www.jal.co.jp/jalcard/announce/jfp/

毎年初回搭乗ボーナスという制度があります。
1000マイルくれるんですって。
うちの場合、子ども2人で2,000マイル。
片道1,000マイルだから、往復を2人で4,000マイル。
飛べば計6,000マイルゲットになると皮算用。

意味ないと思っていても、JALマイラーの子どもは作ったほうが絶対にいいです(笑)

航空券が約15万円と思われるので、それで4,500マイル(アメックス決済)。
(マイルをお金で買う節もありますが)アメックスの特典で13,000マイルも皮算用。

24,000+6,000+4,500+13,000=47,500マイル。

JALマイル移行前の各種ポイントが7,000マイル分くらい。

計54,500マイルまで皮算用で積み上がります。
目標の60,000マイルまで残5,500マイル。

55万円をJALカードで決済すれば良い計算になります。
毎月の食費・光熱費・携帯などの通信費・(一部)生命保険等々をカード決済していきますので、確実に時間の問題となりました!!

うまく皮算用通りに進めば、今夏の旅行が終わって、来夏の(予約開始する)330日前には60,000マイルの達成もあり得る。。。
我ながらスゴイな(笑)

YahooポイントのJALマイル移行ができなくなることを踏まえ、貯まるスピードはますます鈍化していきます。
次々回は見えてきた感じですが、次々回の次を見据えてマイル貯める計画を立てなければ・・・。

こんな寒い日は、夢見るには絶好の日です。


★2024年 Webセミナー開催のお知らせ
円安の時代だからこそ、ゼロ円で行こう沖縄へ〜基本編〜