世の中にはいろんなサービスが存在するものだと、驚いている国民健康保険料削減コンサル&生命保険代理店asimomy店長の矢口です。
どうやって利益を出すビジネスモデルなのか、とっても不思議です。

近所のスーパーに「ある物」が170円で売っています。
それを買ってきて、1~2分程度ゴニョゴニョします。

数日後、200円がバックされます。
つまり、「ある物」+30円が残る計算です。

名の知れた大企業がバックについてサポートしていることもあり、変なワナにハマることは無いと思われますが、それはわかりません。
無料より高いものはないかも知れませんが、面白いのでやってます(笑)

あれば必ず消費するものなので、あって困りません。
部屋の中に「在庫」が増えつつある昨今ですが、提供する側はどのようなビジネスモデルで利益を出しているのか気になります。

投稿者 店長

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)