ここ最近、寝る前のベッドでdポイント攻略法を勉強している国民健康保険料削減コンサル&生命保険代理店asimomy店長の矢口です。

JALマイル攻略法に比べれば簡単な感じもないわけじゃありませんが、確立するまでは要勉強です(笑)

https://dpoint.jp/
これまではまるでノーマークなdポイントでした。
勉強を始めていくと、「ステージ」なるものがあります。

レギュラー
ブロンズ
シルバー
ゴールド

ドコモ継続期間はどうしようもない部分があります。
また、dカードを作れば簡単にゴールドへランクアップできます。

年会費10,800円払ってゴールドになってもメリットを見出せないと考える現在、どのように攻略すべきか・・・

回線ごとにランクが決まるようです。
電話とiPadなどの電話回線で2つあったとしても、どちらかに集中せねばステージアップはできません。

少々目標は高い気がしますが、下記のような目標を立ててみました。

12〜5月までの6ヶ月間
妻名義で3,000ポイントGetで(来年7〜12月に)シルバーステージ。
私名義で10,000ポイントGetで(来年7〜12月に)ゴールドステージ。

Pontaからの交換ではステージアップの対象とならないことから、ハードルは高そうです。

必要のない買い物は可能な限り控えながら、ローソンやマクドナルド等々のテクニックを学びながら頑張ります。
無駄な買い物でステージアップするのは論外です(笑)

投稿者 店長

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)