朝に花粉症の薬を飲んでいるためか、幾分症状が(今年は)穏やかな気がする国民健康保険削減コンサル&生命保険代理店asimomy店長の矢口です。
薬の切れる(?)夕方にくしゃみ連発する時があるが困り物です・・・

もう1〜2週間もすると、ソメイヨシノの開花情報が聞こえてくると思います。

入学式=桜というのも、今は昔という感じですかね。
花粉さえなければ完璧な素晴らしい季節ではあります。

以前、某家電量販店に行った際。

卒業式や入学式を綺麗な写真で撮ろう。
デジタル一眼レフのカメラで。。。

私も子を持つ親の一人なので思いますが、「いずれ買うつもり」であれば早めのタイミングで買っておいたほうがいいのが「いい」カメラですね。

子が生まれた直後、シャッターを押す機会が一番多かった気がします。
お宮参りや、何気無い日常の笑顔。

パソコンのハードディスクにはいっぱいの写真データがあります。

幼稚園でも運動会や発表会等々、撮影の機会も多いですね。

小学校に入学。
気づけば、運動会や学芸会程度しか写真を撮らなくなった我が家です。

キャンプに行っても、グアムに行っても、残ってる写真は右肩下がり。

今となっては、カメラを向けると「撮らないで!」と怒られる始末です(苦笑)

何が言いたいかといえば、シャッターを押す回数というのは、子の成長に従い右肩下がりで少なくなっていくご家庭も多いと思います。
小学校の運動会になり、コンパクトデジカメでは「望遠面」で不足感を覚え、一眼レフカメラに興味を持つ方も多いかもしれません。

そうなりそうであれば、生後早々に一眼レフカメラのダブルズームキットでも購入しておくと良いのでしょうね。
とは言いつつ、デジタルものは日進月歩で新商品が発売されます。

デジタルものに疎い妻が言っていた「うちのビデオカメラ、周りと比べて大きすぎて恥ずかしい」と言われたのを思い出しました。

結局は、欲しい時が買い時なのでしょう(笑)

投稿者 店主

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です