この週末、少々ショッキングな出来事があった生命保険代理店asimomy店長の矢口です。
世にも恐ろしい出来事でした。
週末、お客様と契約のお手続きをしておりました。
ご主人が某有名テーマパーク関連のお仕事をしているということでした。
学生時代、私もそこのテーマパークでアルバイトをしておりました。
雑談で盛り上がっていたところ、その話に、いよいよオチの時が・・・
そのお客様は20歳代中盤。
私がアルバイトをしていた頃を、指折計算してみると
ぎゃーーーーーーーーー
なんと、私がアルバイトしていた頃、そのお客様は赤ちゃんの頃だった!
学生の頃といえば、ついこの間の記憶です。
見た目のおっさん化が進んでいたりしていますが、気持ち的にはそんなに変わっていないはず(笑)
時間の流れのスピードを痛感してしまいました。
いつだかに、こんなことを聞いたことがあります。
脳に新しい刺激がないと、時の流れが早く感じられる。
その結果、同じ長さの時間でも、早く感じる。
多分こんな感じだった記憶が。
大人になるに従い、同じことの繰り返しで毎日を過ごすパターンも多いかと思います。
惰性というか、脳への刺激が不足しているのかもしれません。
知り合ってから、もう20年だよ!
先日、妻とこんな会話をしました。
あっという間でした(笑)
もうすぐ2014年も終わりですね。
脳への刺激という話もありますが、新しいこと・ものへの抵抗感というか、すんなり入り込めない部分も増えてきた気がします。
例えば、Windows8.1
今回購入したパソコンに、Windows8.1をインストールしました。
XPから7、7から8.1。
7へは違和感無しでしたが、8.1は違和感ありまくり。
何だこりゃ・・・という感じで悪戦苦闘中です。
WindowsからMac(+Windows)という環境に移行したことも影響があるのか無いのかもわかりませんが、メールアカウント・メール履歴を新PCにまで移行できていません。