約20年もの大昔、今の妻がワーキングホリデーを使ってカナダに行ってた時代を思い出し、今の時代と大きな差をあらためて痛感しているasimomy店長の矢口です。
国際電話でお金をたくさん使ったし、エアメールで時間差の連絡を取り合ってたことを思い出します(笑)
今の時代だと、E-mailやスカイプ等々で、気軽にリアルタイムでやりとりが出来ます。
こんな時代だったら続いていたか分かりませんが、便利な時代であることに変わりはありません。
そう考えると、スマホって凄いです。
スマホに慣れた生活が続くと、海外旅行に出かけてもパケット通信がしたくなります。
とは言っても高い(と私には感じる)。
そういえば、ドコモからこんなのが発表されてましたね。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/11/25_00.html
1日あたり、980円・1,280円・1,580円でパケホーダイが使えるようです。
グアムだと980円/日。
ドコモパシフィックというドコモ系なので、もう少し安くなることを期待していますが、やっぱりこんな感じか(笑)
ちなみにですが、ドコモパシフィックのプリペイド価格はこんな感じ。
固定費$14.95
5日間のデータ通信$9.00
5日間で$24くらい。
10日間にすると$33くらい。
1台持っていれば良いという利便性vs料金の比較だけど、貧乏な私は料金優先っぽい(笑)
日本でもそうですが、特に海外ではナビ・地図は助かります。
グアム程度であれば地図で十分な感じもありますが、大昔にカナダで運転した時とかを思い出すと、ナビは欲しいかも。
カナダもまた、運転しての目的地は、だただ一本道ではありますが、異国の地だと不安感大きいですから。
今日は為替相場もやはり一服の調整日の様子。
このレベルで落ち着かず、もっともっと吹き上がって下さいませ(笑)