二週連続での台風に、数人のお客様にご迷惑を掛けてしまったasimomy店長の矢口です。
週末に限っての直撃or最接近の予報は困りますね・・・
話は変わって、表記の「安物買いの銭失い」のこと。
お得な買い物だと思っていても、実はそうじゃなかったりと、よく調べないのはダメですね。
妻から注意を受けたのですが、商売道具のひとつであるノートパソコンのこと。
失敗でした。
記録に寄れば、2012年3月に購入したノートパソコン。
35,820円(ポイント10%還元)で買いました。
ポイントを考慮すると30,000円台の前半ですから安いと思いました。
11.6インチで、持ち運び的にはサイズが良かった!
ただ、処理速度が遅い遅い。
お客様宅で手持ちのXiルーターで通信を行うのですが、いつまで経過してもオンラインでの保険料試算が終わらない(苦笑)
回線の遅さなのか、向こうのサーバーの処理速度の遅さなのか、ノートパソコンの処理速度の遅さなのか。
回線の遅さも気になりますが、ノートパソコンの遅さでしょう。
光ファイバー回線と有線LANでつないでも遅いですから。
1年半程度でノートパソコンの買い替えは、結局は銭失いですね。
不要と思われるソフトは徹底的に消しまくって様子見段階ですが、少しはマシになるのかな。
で、今朝各保険会社に対応OSの状況を聞いてみました。
一番遅い保険会社だと、現時点ではWIN7のPCを買ってくれとのこと。
11月下旬にはWIN8に対応する予定だけど、8.1はまだダメと思ってくれ。
プライベート用ではなく仕事用なのでやむないですが、WIN8モデルかWIN7モデルという、ちょびっと型遅れOS機を探せということみたいです。
間もなく冬のボーナス商戦ですよね。
旧モデルの叩き売りが始まるのか、旧モデルが店頭から消えるのか、どっちなんだろう。
叩き売りでも、多少のスペックやクチコミは気にしないとダメですね。
どれにするか、アンテナを張らないと。