尿酸値・痛風

義理の妹が香港旅行に行くらしく、妻と一緒に昔を懐かしんだasimomy店長の矢口です。
どこのお店だったかは忘れましたが、地元の人に囲まれて食べた飲茶が美味しかった・・・。
マンゴープリンやフラインググースのお土産を頼もうかな。
迷惑ですね(笑)


今朝、某保険会社から【引受の目安】を改定する旨の連絡が来ました。
興味がある内容だったので、ちょっと触れてみます。

★高尿酸血症・痛風
【これまで】
・入院歴がない
・過去2年以内に痛風の発作がない
・尿酸(UA)8.9以下
 
 
こんな感じであれば、その某社の医療保険等は問題視されない状態でした。
 
 
★高尿酸血症・痛風
【これから】
・入院歴がない

・尿酸(UA)9.9以下
 
 
今後はこんな感じになるみたい。
文字だけを読むならば、入院もせず尿酸値が9.9以下であれば、問題視されない。
発作の直後であろうと(笑)

ただ、直近の通院はあれなんであれですが、随分と緩くなった感じがします。
痛風といえば、当事者以外の人だったりドSの人からすると笑われそうな病気(?)ですが、その当人からしたら地獄の苦しみです(笑)

なりたくてなるものではないのですが、【プリン体ゼロ】という表記をいろんな所で見かけたりもしますので、お気にされている人は案外多いのかもしれませんね。

この某社はOKだけれど、違う某社ではNGの場合や問題視されるケースもあります。
この会社では告知書に明記されますが、他社はそうとは限りません。
実際のお申込時は、きちんと担当者に確認の上で。

投稿者 店主

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です