ここ最近、JMBローソンPontaカードVisaのありがたみを感じているasimomy店長の矢口です。
クレジットカード決済自体は大きくありませんが、その使い道は奥深いかも(笑)

今日は2つ書きます。

まず、Facebookの法人アカウントとは?

個人でFacebookのアカウントこそは取得しましたが、全く使っていません(笑)
いわゆるSNS、Google+も使っていません。
ミクシィは少しだけ。半年に1度くらい。
LINEも対妻(含む子ども)と使うくらい。

LINEとかでもそうですが、携帯の連絡帳の共有(?)がダメです。
その他も、どこまで連絡帳情報を吸い取られるか分からないから基本触らず。
なので、詳細も分からず。

でも、Facebookの法人アカウントにはちょびっと興味あります。
例えば、数年に一度行く海外旅行とかの際、ここでリアルタイムで書くには抵抗がありますが、Facebookならいいかなぁとか(笑)

まあ、無くてもいいか・・・。
保険会社からうるさいチェックもありそうだし、ハードルが高いのかな?
それすらも分かりません。
 
 
 
もう1つ。
冒頭にも書いたJMBローソンPontaカードVisaは、もちろんJALのマイルを貯めるためのツールのひとつ。
使い方はそのうち書くとして、今日もWAONのこと。

イオンなどで使える電子マネーのあれです。

最近、家族でちょこっと外出しても、マクドナルドに行く機会が減りました。
イトーヨーカドー内のマクドナルド以外は、使える店が多いのが良いですね。

チャージで1%、使用で0.5%(最大)なので、上手く使えれば1.5%のマイル還元になります。

長男の食欲が最近おう盛で、マクドナルド行ってもこんな感じの注文。

・ドリンク
・ポテト
・シャカシャカチキンを3個

食べるバランス的にもどうかと思いますし、値段もいい値段します。

以前にも書きましたが、最近ランチ行く機会が増えてきたのは、焼き肉の「安楽亭」

ランチタイムだと、マクドナルドと大差ない値段で食べられます。
子どもたち含めた満足度で考えると、安楽亭のほうが上かな。

特別美味しいというわけではありませんが、対マクドナルドという感じです(笑)

で、安楽亭もWAONが使えるんですよ(笑)
最大で1.5%相当のマイル還元になるわけですので、一石二鳥というやつです。

お金を使う時に一手間掛けているので、面倒だと思う人は面倒でしょう。
でも、冷静に考えてください。

例えば、20万円というお金を運用で儲けようとします。
それなりの種銭だったり、それなりのリスクを背負います。
リスクを背負うと、時には元本割れもします。

元本割れ、多くの人は嫌いですよね(笑)
 
クレジットカード使えば、20万円分くらい還元されてきます。
(時間はかかりますが)
グアム往復航空券2人分くらいが20万円かな?

元本割れのリスクはありません(笑)

1%還元、1.5%還元。
年間100万円使ったとして、1.5%還元だと15,000マイルです。
すごいな・・・
2.0%還元だと、20,000マイル。
食料品や生活必需品の買い物すべてをイオンにしようかしら(笑)

投稿者 店主

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です