今日は久しぶりにブログのメリットを書いてみようと思う国民健康保険料削減コンサル&生命保険代理店asimomy店長の矢口です。
どなたに読まれているか分からないブログではありますが、書いていると「メリット」はやはりあります。
まず、私個人の備忘録。
プライベートで日記なんて書いていませんから、メモ代わりになります。
検索機能と相まって、たまに使っております。
そして、アフィリエイト(笑)
簡単に言うと、広告収入ですね。
こちらもどなたか分かりませんが、広告をクリックしてくださる方がいらっしゃいます。
小さなことからコツコツと。
先月は「45円」もの広告収入効果があったようです(笑)
100万円を預けて年間利息が10円の時代です。
悪くない収入ですよね??
アフィリエイトの最大のメリットはこれかな。
何かのきっかけで「バリューコマース」に登録しました。
そこで広告主と提携し、ブログなどに広告を掲載するのが主な狙いでしょう。
私の場合、そんなに多くの読者様はおりませんから「バリューポイントクラブ」という自分で自分を紹介してポイントバックできるサービスの利用です。
例えばですが、某インターネットショッピングモール。
現在ですが期間限定で「6.4%」の還元です。
6.4%ってすごいですよね。
他店より6.4%も高ければ利用価値は当然ありませんので、比較的安価な商品を購入する際に使います。
でも、期間限定のサービスはこれだけではありません。
この2月、このモールは売り上げを多くしたいのか、ナイスなクーポンもメールで送られてきました。
3,000円以上の買い物で1,000円OFFのクーポン券。
SDカード。
価格コムで最安値を調べてみると、同品の送料込み価格は「2,980円」です。
ポンパレモールだと送料込みで3,120円。
3,120円ー1,000円=2,120円 で買えます。
そこに58円分のポイントがモールからバックされます。
プラス、クレジットカードポイントで42円分かな。
計100円分。
そして、アフィリエイト分の 2,120円×6.4%=135円
2,000円程度の買い物ですが「10%相当の還元」となります。
普通預金の金利を報道で話題の「0・001%」とするならば、2,000円の元手で235円の利息を獲得しようと考えるのはクレイジーな発想でしょう。
相応のリスクを背負わないと無理ですね。
たかが235円の話ではありますが。これは一事が万事。
時節柄「naaco」談義をお客様とする時が多くありますが、効果は無視できません。

