マルチインカム

ラジオ日経を平日に聞く時が多いのですが、あれこれ耳慣れなかった単語も耳に馴染んできている生命保険代理店asimomy店長の矢口です。

収入と支出。
収入は多ければ多いほどいいし、支出は少なければ少ないほど家計に良い。

一般的な話をすればこんな感じです。
もう最終コーナーも近いかもしれませんが、夏休みのレジャーシーズンの支出。
できることなら、安い出費でドカーーンと楽しみたいものです。

6月も中旬に差し掛かり、いよいよこのキャンペーンを試す時が近づいてきました。
http://www.jal.co.jp/121campaign/ponta/

>26Pontaポイントを交換した場合、通常13マイルのところ、
>交換レートアップ分の2マイルを積算いたします。(合計15マイル)

コツコツと、表技・裏技を使って貯めたPontaポイントが約25,000ポイントあります。
20%増量ということなので、そこそこJALマイルが増えます。
「リクルートカードプラス」というクレジットカードを作っておいて良かったなぁと実感する瞬間ですね(笑)

昨日の9時頃とくらべ、若干円安に戻したという感じです。

表題の「インカム」というのは、簡単にいうと「収入」。
マルチインカムなので「複数の収入」という感じでしょうか。

本業。
お勤め先での収入に全面的に頼っている方も多いと思います。
安定中は良いでしょうが、ぐらつくと大変です。

収入がいくつかあると、それがリスクヘッジにもなるという考え方ですね。

収入源のひとつとして考えるのが、利息などの収入。
こんな時代なので、あまり増えません。

考えだせば、不動産収入等々いくつか思い浮かびますが、手っ取り早いのが、株やFX。
間違いなく投機という話ではありますが、デイトレードよりももう少し長い期間で考えていけば、立派な投資家かもしれません。

40代半ばの店主ですが、65歳になるまで約20年。
芸は身を助ける・・・ではありませんが、この20年で芸を磨こうと思います(笑)

いわゆる老後。
トレードで小金を稼げると、時代的にはやっぱり良いと思われるので。
時間を味方につけて、勉強です。

勉強することの放棄、やっぱり良くありません。

目標。
ハワイに移住し、トレードしながらの生活ですね(笑)

投稿者 店長

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)