週末の出先において、とても困ったことがあった生命保険代理店asimomy店長の矢口です。
忘れないように、記憶にとどめておきます。
出先中のこと。
昼頃、iPhoneで電話&メールをしました。
その後、13時か14時頃。
再度電話をしようとiPhoneを触ると、ウンともスンとも、何も反応しない。
電池切れもないはずであるが、どうにもならない。
デビューしたてのドコモSO-01Gで発信できたけれど、仕事用のソフトバンク回線は使えず。
その電話をドコモ回線へ転送しようとしたが、方法がわからず。
今も分かりません。
近日中に、確認しないとダメかも。
・ドコモ携帯&固定電話から変更を試みましたがダメでした。
戻る道中、
「これからアップルストアに行かないとダメか。混雑しているんだろうな・・・」と考えていました。
戻ってから、少し冷静になり検索。
困った時は「電源ボタンとホームボタンの長押し」という記事が散見されました。
試したところ、反応して起動してくれました。
あ〜良かった、良かったで許して良いのか、少し考えました。
iPhoneそのものは、アップルストアで購入したこともあり、ソフトバンクでもドコモでもauでも使えます。
海外に行ってSIMを用意すれば、それもまた使えることでしょう。
SO-01G、Xperia Z3ドコモ版は、ドコモ版です。
やっぱり、SIMロック解除の作業をしておいた方が良いのかもしれません。
同時に、SIMカードを抜くピンも常備しておかないと(笑)
困った時のドコモ機種頼みです。