ここ数日、急に寒くなってきたけれど風邪は引いていないasimomy店長の矢口です。
子どもらは少し咳き込んでいる感じですが、長袖Tシャツ程度で元気に通学しています。
◯◯は風邪を引きませんから(笑)
今日は特段書くこともないことから、困った時のグアムネタでも・・・
野田前首相の退陣宣言から早いもので1年経過。
いわゆるアベノミクスはノラリクラリ気味な感じもしていますが、アメリカの株価は好調とのこと。
史上最高値更新のニュースを度々見聞きしますね。
そうなってくると、自ずとドル円相場・為替相場にも影響が出てきます。
5月の大幅調整から季節が変わり、ドル円相場もやっと100円台に戻ってきました。
100円に乗せて頭打ちなのか、100円での値固めなのかは分かりませんが、春先までのようなイケイケどんどん的な円安進行では無さそうですね。
ご多分に漏れず・・・なのですが、
96円台や97円台でほんの少しだけ仕込みました(笑)
短期的な意味合いではなく、どちらかというと中期的なイメージで。
今年の春先レベルの円安になってくれると、2014年のグアムの旅費が再び捻出できます。
席の完売が先か、円安が先か(笑)
ちなみにですが、ギャンブルではありません。
また・・・だけど、毎月少しずつ米ドルのキャッシュを買っていこうかしら。
「ギャンブル」の話で思い出しました。
この間、近所のスーパーマーケットに行きました。
乳児連れの若いママも自転車で来ていました。
店舗入り口方面へ同方向で歩いていたのですが、その若ママは突如進路変更。
宝くじ売り場へ・・・
ロト6だかロト7だかは分かりませんが、おもむろに記入用紙に手が。
私自身は宝くじ系を買うことはすっかり無くなりました。
そんなこともあって、すげーなぁという感想(笑)
結構前に書いたことがありますが、宝くじは胴元を儲けさせるもの。
買わないと大金は当たりませんが、私自身は当たると思わないので手を出していません。
今、ロト6のサイトを見ています。
5等の当選確率に「155,400/6,096,454」とあります。
複数参加することで1人当たりの確率は上がるかもしれませんが、やっぱり当たる気がしない(笑)
海外ドラマの「LOST」じゃないけれど、呪いの数字みたいな当たりやすい数字でもあるのかな?
私自身での話。
FXとかで大まかな流れに身を任せる方が、言わば運任せの宝くじ系よりも合っているかも。
さあ、まずは11/15の高値、100.43円程度を超えて下さいませ!