この週末の台風は凄かったですが、皆さまはいかがでしたでしょうか。
テレビを見ると、被害が大きかった地域もあるとのこと。
被害に遭われた方々、心よりお見舞い申し上げます。
テレビを見ていると、国内線は欠航、国際線は飛ぶ。
何だか不思議な感覚です。
離発着時の影響って思いのほか少なく、飛行中の方が問題なんですかね。
先日、10月に新発売の医療保険の研修に参加してきました。
新商品ラッシュが続き、各社良いところというか、競い合うポイントが微妙に異なります。
どんな意向を持って保険商品を絞り込むか、それぞれの方がきちんと判断する必要がありますね。
毎月の保険料だけで選ぶのも良し、CMのイメージで選ぶのもよし、保障と保険料のバランスで選ぶもよし。
判断基準は皆さんの数だけありますから、こちら側の引き出しはある程度は用意しておかないといけません。
話はガラリと変わります。
この間、個人的な理由である所に電話しました。
そうしたら、思いがけないヒントを貰いました。
実行するか否かは微妙ですが、理由が分かればある程度は納得。
でも不公平感は残ります(笑)
何か???
といえば、JALの特典航空券のこと(笑)
本日、9月17日といえば、2014年8月13日の特典航空券が放たれる日(AM10:00-)。
例えばグアム往復の場合。
往路:8月12日
復路:8月13日 の最短プランは、今日の10時以降じゃないと予約は取れません。
でも、10時前の8月12日の往路は空席待ち状態。
どこの誰が取ったのかは知りませんが、普通に考えれば手も足も出ない状態ですね(笑)
片道でも予約を取れるようですが、片道でも往復分のマイルが必要とのこと。
倍のマイルを掛けて飛ぶ人がそれまでも多いのか・・・と疑念を持たざるを得ませんでしたが、アレだと理屈的に可能っぽい。
おそらく、いくつか手法があって、これはその中の1つなのでしょうが、不公平感はありながらも理由が分かればまあ納得するしか(苦笑)
そんなわけで、お盆シーズンの特典航空券(特にエコノミー席)を正攻法で攻めるのは特別難しそう。
空席待ちを入れ、順番待ちをするのが結構な近道かもしれません。
8月後半の(子どもの)夏休みも終盤戦になると、これまで争奪戦に参加していた人たちが累積されて、もの凄い争奪戦になるのでしょうか(笑)
特典航空券は、独身や新婚さんが使うものかもしれませんね。
それとか、グアムやハワイのようなビーチリゾート線以外で使うとか。