ハワイ オアフ島

毎日10円程度ですが、本ブログで収益が上がっているasimomy店長の矢口です(笑)
広告をクリックしてくれる方がいるようなのですが、本当にありがとうございます。
収益目的で書いているわけじゃないのですが、ちょっとしたお小遣いになります。
とはいっても、振り込まれる最低金額になるまでに何年もかかるんですけどね(笑)

今日はハワイのこと。

ハワイといってもオアフ島しか行ったことがありません。
人生初の海外旅行先、そして妻と行った2回だけ。

人生初の海外旅行だったということもあり、初回はすごく楽しかったですね。
その後、いくつかの海外旅行を経験し、妻と行ったオアフ島は、まあそこそこという感じ。
ブランド物等、ショッピングに精を出さない我々夫婦ということもあるのか、オアフ島よりもバリ島の方が楽しいかな~と思った記憶があります。

ですが、やはりオアフ島は海外旅行の王道なので、今も意識の中にはあります。
子どもが同行しないのであれば、また行きたいな~。

さて、昨日の13時前に、なんとなくJALの特典航空券の予約状況を見てみました。
ホノルル往復です。

昨日は2014年7月30日分の予約開始日。

1人4万マイルも必要なのでなかなか届きませんが、7月30日という子どもが夏休み真っ只中なのに、2~4名程度なら往路を押さえられそうなことに驚きでした。

グアム便だと往路取得方法を確立できていない私ですが、ホノルル便なら気合いを入れれば取得できるということなのか??
ホノルル便の復路争奪戦バトルの様相は分かりませんが、グアムも同じ。
10時開始、10時00分02秒には争奪戦終了しますから、条件は同じかな(笑)

1日の便数が多いことで、その分だけ争奪戦でGETできる可能性も高そうな雰囲気。
 
 
 
アリとキリギリスではありませんが、人生において何を優先するかというのは難しいものがあります。
親孝行も然り。

明日明後日、1年後10年後老後。
普通に平和にやってくることが前提であれば、アリさん型で先送りでも良いのかもしれません。
来週、世界の終わりが来るのであれば、キリギリス型でも良いのかもしれません。

どっちに転ぶのか、分かりません。
3.11の件を見て、そして考えると、ますます分かりません。

例えば家族。
健康に子が誕生し、問題なくその後の暮らしがあるかと思ったけれど、出てきてみたら「生きるか死ぬか」という話までされてしまった次男。
あの日から何度かの「明日」を迎えてきましたが、「明日」が普通に来ることはとても幸せなこと。
子どもが闘病を開始したら、海外旅行だなんて言える余裕はありません。

家族の問題。
例えば、親が闘病を開始することになったら(もちろんその程度にもよるりますが)気軽に海外旅行している場合じゃないかもしれません。

親も自分も子どもも、何となく永遠の命があって、こんな状況が永遠に続くような気がしています。
時間の経過とともに、いろいろと「変化」が出てくることも頭では理解していても、もう一方の頭では理解していません。

永遠に「普通の日が続く」ということはありえません。

私が初めてデジタル一眼レフカメラを買ったのは、次男が生まれてから。
早すぎる別れも脳裏にチラついていたあの日、いい写真だけでも残したいなぁと考えました。
幸いにして、あの辛かった日も思い出になりつつある現在。
先日買い増しをしたカメラも、実はまだ未開封(笑)

支離滅裂な内容になってしまいましたが、いろいろと考えさせられているasimomy店長でした。

まあ、海外旅行などは行けるうちに行っておいたほうがいいと言うのが持論ですけど(笑)

投稿者 店主

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です