今日から平成25年も後半突入の7月。
月日のスピードの早さに毎度驚きのasimomy店長の矢口です。
7月になれば、もうあっという間に夏休み突入ですね・・・
子どもの自由研究について、段々と考え始めております(笑)
簡単という視点でいけば、サイコロの確率論が面白いかなぁっと。
振れば振ったで1/6の確率で目が出るというのが常識的な話ですが、果たしてそんな結果が出るかを試したことはありません。
1000回とか2000回とか試したら、本当に1/6に収束するのだろうか・・・
やる前の私の推測ですが、多分1/6にはならない(笑)
高級(?)なサイコロを使えばいいのでしょうが、100円ショップとかでサイコロを調達すると思われます。
安いサイコロであるが故、そのサイコロの精度というか、重心がずれているだろうと。
1/6という結論になれば、小学生の宿題としては御の字なまとめだけど、特定の数が多いとなると、まとめ方が難しい(笑)
これから学ぶであろう算数の授業に悪影響が出るかもしれない。
でも、それはそれで理解を深める意味では面白いかもしれないので、本人に聞いてみようっと(笑)