昨日の選挙が終わって、街にも静けさが戻ってちょっと嬉しいasimomy店長の矢口です。
皆さんは選挙に行かれましたか??


土曜日。
お客様との会話中、選挙方面へ話題がそれていきました。
営業中の「政治の話は禁物」ではありますが(笑)

今回の選挙は、民主政権への通信簿的な国民からの意思の現れでした。
扶養控除が無くなり、あれやこれやの大増税路線となった3年3ヶ月。

給与明細をチェックしている人であれば、厚生年金等の社会保険の負担が増え、お子さんの控除が無くなって源泉徴収される税金額が大きくなったことに気づいたことでしょう。

それについての善し悪しは別としても、気づかない人はよくない(笑)
「残業が減ったからかなぁ」くらいと、無関心なのがよくない。
なぜ???と考えないから、もしかしたらだけど、そんな人が選挙に行かない人なのかもしれない。

増税も高負担も、何でもすべて受け入れるから選挙に行かない。

それはそれでいい考え方かもしれないけれど。

一般的に、若い人の投票率は低いと言われています。
裏を返せば、若い人の意見が政治に届きにくいということです。
興味がないんだから、そっち方面に政策が向くわけない。

そんな中で、興味深いニュースを見つけました。
某社、40~50代の賃金抑制 「65歳雇用」の原資に

いろんな意味で一番リッチな層と言われる世代をますます保護していくのか・・・。
某社には関係ない私ですが、苦笑いしちゃいました。

若者が夢と希望を持てる世の中を。
何だか、どこかの政党みたいなフレーズですが、若者が腐っちゃいますよ。
子どもらが大きくなる頃にはどうなっちゃうの?
 
 
今回の選挙。
どういうわけだか大行列でした。
これまで経験したことないくらい。
効率が悪かったのかな。

投稿者 店主

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です