スポンサーサイト



昨夜、霞が関に行ってきたasimomy店長の矢口です。
(勝手な妄想ですが)終電で帰宅する人ばかりと思いきや、意外と早い時間に帰宅する人が多かったのが驚きでした。
話題の文部科学省やら金融庁やら財務省やら、日本の行政機関がずら~~っとありました。
たまに行くと新鮮です(笑)

先週末にアンドロイド端末のNexus7を買ってから、いろいろと弄っています。
意識的にiPadは使わずにいるのですが、結構良いですね。
7インチというのは結構良いかも・・・です。

アンドロイドタブレットのデメリット(?)といえば、タブレット用のアプリが私の使う系だと少ないことでしょうか。
それがどうにもこうにも許せなかったのが春先に買ったソニータブレットS。
よく使うアプリがスマートフォン対応のみなので、大きいスマホ状態。
一方のiOS(アップル)のそれは、iPhone用とiPad用、それぞれに対応している。
iPhone用を拡大するだけのアプリもありますが、iPad用アプリが多いのも魅力ですね。

で、今回のNexus7。
7インチということもあって、大きいスマートフォンという感じで許せる私。
動きもサクサク動くし、イイ感じですね。

数日Nexus7を使ってからヒラメキましたが、iPadを仕事に活用しようかと(笑)
今さらな感がありますが、メールチェックやWEBチェック等の基本的なこと以外にも「いろいろなこと」に挑戦してみようかと(頭の中で)企画立案中です。

そんな時代ですからね・・・
アナログからデジタルです(笑)

うまくやれるのかわかりませんが、ちょっと頑張ります。
そういった意味では、いわゆるテザリングの解禁でやれることが微妙に広がったような気がしますね。


★2024年 Webセミナー開催のお知らせ
円安の時代だからこそ、ゼロ円で行こう沖縄へ〜基本編〜