先日、某保険会社の研修に参加してきたasimomyの矢口です。
「社会保障と税の一体改革セミナー」と今どきよく聞くフレーズで、近々の増税・高負担のお話でした。
バブル期育ちの私ですが、無駄遣いしちゃいけないなぁ・・・と本気で痛感しました。
そろそろ子ども手当給付のシーズンの頃だと思いますが、それと引き換えに無くなった子どもの扶養控除。
控除が無くなれば、自ずと増税です。
それにリンクして、諸々の負担も増えます・・・(涙)
昔の児童手当と比較すると、プラスマイナスするとむしろ減っている世帯の方もいらっしゃるでしょう。
(結構多いかも)
その子ども手当の確認書類(?)に書いてありましたが、外国籍うんぬんと。
詳細を理解していませんが、ちょっと違和感を覚えました。
そろそろ国民健康保険の請求書が届く頃ですが、怖い・・・。
ちまたで話題の生活保護問題。
病院にかかっても、自己負担無料なんですって?
本当に困っている人に届いていないとも聞くし、何かおかしいよなぁ・・・