スポンサーサイト



「保険に入ったものの、使う機会が全くないよ」というお話しを伺うことが一番だと考える生命保険代理店asimomy店長の矢口です。

やっぱり、便りが無いのは良い便りな業界です。

ごく最近あった話ですが、私も腰を抜かしそうになるほどの驚きがありました。

「将来に向けて、貯蓄性のある保険を!」というお引き合いを頂戴しました。

いくつかのお話しを経て、かつ、1ヶ月くらいの時間をかけながら保険のお申し込みに至りました。
そして無事に成立。

内容は、いくつかの保障内容がありますが、今回関係するのはこの辺。
例えば、身体障害の1〜3級の手帳をもらうようなことがあれば、お金が給付されます的なものが付いている保険です。

無事に成立済みなので、責任開始にはなっています。

成立しました・・・というご案内の1日か、2日か、3日後か。
とにかくそのくらいの直後の話です。

事故があり、首の骨が数カ所折れた・・・とのこと。

首の骨の骨折と聞けば、聞いた方は驚きです。
第一報はメールで入ったために、文章から状況を推察せねばなりません。
何度も質問をするわけにもいきませんし、ただただ驚き、心配していました。

それから数日後。
電話で直接お話しする機会ができました。

ご本人様は「普通の骨折(笑)」と言われましたが、普通じゃない部位です(苦笑)

幸いにして神経系には影響なしとのことで(まずは)ホッとしたものの、予想通りに「もう少しでやばかった」の言葉には冷や汗が出ました。

身体障害のその件も含めて、保険を使う機会が来なくて本当に良かったと思います。

こんなことを言っては何ですが、保険に申し込むタイミングとしてはベストだったかもしれません。
あわや・・・ということもありますし、当面は申し込むタイミングじゃ無くなりますからね。

「何かあったら矢口さんに連絡するように!と妻に伝えました」と言われましたが、もちろんできる限りのお手伝いをしますが、何かあっては困ります。

まだお子様も小さいし、お若いので。
お大事にしてくださいとしか言えません。


★2024年 Webセミナー開催のお知らせ
円安の時代だからこそ、ゼロ円で行こう沖縄へ〜基本編〜